◆ 室生犀星        <金沢の三文豪 泉鏡花 室生犀星 徳田秋声  
               
     

写真:室生犀星

 

室生犀星記念館
金石の犀星
  (海と砂丘と尼寺と)

 
地図

 

室生 犀星(むろう さいせい)

本名:室生 照道(てるみち)、
1889年(明治22年)8月1日 - 1962年(昭和37年)3月26日)
石川県金沢市生まれの詩人・小説家。
 
 

1889年 (明治22年) 8月1日   加賀藩の足軽頭小畠弥左衛門吉種とハルという名の女性の間に私生児として生まれ、真言宗寺院雨宝院住職室生真乗の内縁の妻赤井ハツに引き取られる。
1895年 (明治28年) 6歳 金沢市立野町尋常小学校に入学
1896年 (明治29年) 7歳 雨宝院住職の室生家に養子として入り室生照道を名乗る。
1898年 (明治31年) 8歳 実父 小畠弥左衛門吉種死去。
1900年 (明治33年) 4月 11歳 金沢市長町高等小学校入学。
1902年 (明治35年)

5月

13歳 金沢市立長町高等小学校を中退
  〃 金沢地方裁判所に給仕として就職。
1904年 (明治37年) 10月8日 15歳 「水郭の一林紅し夕紅」号を照文として『北國新聞』に初掲載。
1905年 (明治38年) 16歳 「行く春」が『少年世界』に掲載。
1906年 (明治39年) 17歳 犀星を名乗る。
1909年 (明治42年) 20歳 金沢地方裁判所金石出張所に転任。
  〃       尼寺(金石 海月寺)に下宿。
1910年 (明治43年) 5月 21歳 上京。
1913年 (大正2年) 24歳 北原白秋に認められ白秋主宰の詩集『朱欒(ざんぼあ)』に寄稿。
1916年 (大正5年) 27歳 萩原と共に同人誌『感情』を発行。
1918年 (大正7年) 29歳 浅川とみ子と挙式。
1919年 (大正8年) 30歳 『幼年時代』、『性に目覚める頃』(中央公論)等を掲載。
1921年 (大正10年) 32歳 東京、田端に移り住む。長男 豹太郎誕生。
1923年 (大正12年) 10月 34歳 9月 関東大震災に遭い金沢へ。
1958年 (昭和33年) 69歳 『杏っ子』(読売文学賞受賞)
  〃 『わが愛する詩人の伝記』(毎日出版文化賞受賞)
1959年 (昭和34年) 70歳 『かげろふの日記遺文』(野間文芸賞を授賞)
1962年 (昭和37年) 室生犀星詩人賞を設定。
1962年 (昭和37年) 3月26日 73歳 肺癌の為に死去。


   
               
         
 タイトル
西暦
 年号
 出版・掲載先
 朱鷺 1913 (大正2年) 詩が掲載される。
 抒情小曲集 1918 (大正7年) 自費出版
 幼年時代 1919 (大正8年) 『中央公論』 自伝的小説で処女作ある。
 性に目覚める頃 1919 (大正8年) 『中央公論』に発表した短編、青春小説。
 海の僧院 1920 (大正9年) 『報知新聞』に連載。
 九谷庄三 1921 (大正10年) 史実小説
 亡春詩集 1922 (大正11年) 亡き長男 豹太郎を悼んで刊行。
 魚眠洞発句集 1929 (昭和4年) 初めての句集
 あにいもうと 1934 (昭和9年) 連載開始
 女ひと 1955 (昭和9年) 随筆 連載開始
 黒髪の書 1955 (昭和30年)  
 杏っ子 1956 (昭和31年) 1956年11月19日〜1957年8月18日にかけて東京新聞夕刊で271回に渡って連載。
 杏っ子 1957 (昭和32年) 新潮社から発刊
 蜜のあわれ     講談社文芸文庫
 とみ子発句集 1960 (昭和3年) 限定句集
 老いたるえびのうた 1962 (昭和37年) 完成、最後の作品となる。
       
 その他校歌の作詞     野町小学校、金石町小学校、中村町小学校、菊川町小学校、小将町中学校、金大附属小学校、金大附属高校、
金沢美術工芸大学、金沢大学、金沢大学薬学部(学生歌)、旧金沢高等師範学校、その他
   
           
 
   
         
タイトル
 年
 杏っ子
映画
1958 監督:成瀬巳喜男、香川京子、山村聰
 ふるさと
  作詞:室生犀星、作曲:礒部俶
 あにいもうと
映画
1936  
 あにいもうと
映画
1953

再映画化 監督:成瀬 巳喜男、京 マチ子、森 雅之

 あにいもうと
映画
1976 再々映画化 監督:今井正、秋吉久美子、草刈正雄
 麦畑
映画
1954 「性に目覚める頃」の映画化
 地獄花
映画
1956 「舌を噛み切った女」を映画化
監督:伊藤大輔、鶴田浩二 、京マチ子
   
           
 
   
      ◆ 犀星の書籍    
     
       
         
 
杏っ子
Poemes
随筆 女ひと
動物詩集
                 
   
      ◆ 犀星碑    
     
       
           
「あんずよ 花着け…」
                 
   
      ◆ 犀星と金石    
     
       
         
 
右の角が旧金石登記所跡
(金沢区裁判所金石出張所)
旧金石登記所から
この先、海辺へ。
金石の浜
(今はありません)
尼寺・海月寺(釈迦堂)
 
                 
   
         
 
   
      ◆ 室生犀星記念館    
   
   
             
        平成14年8月1日、生誕地跡に開館。

1F 「交友と人柄」「人の風景」
2F 「犀星とわたし」「創作の世界」
   「企画展示」


・午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 展示替期間

≪観覧料≫

・一 般 300円
・団体(20名以上)250円
・65歳以上 200円
・高校生以下 無料
   
             
     
 

<駐車場>
・駐車場5台あり(内障害者スペース1台含む)

<アクセス>
・北鉄バス
JR金沢駅東口 xx番バスのりば
城下まち金沢周遊バス xxx町(xxx前)下車 徒歩xxx分
 
・ふらっとバス 
JR金沢駅東口 xx番バスのりば
金沢ふらっとバス(xxルート)」 xxx下車 徒歩xxx分

 

詳細:室生犀星記念館
石川県金沢市千日町3-22
TEL : (076)245-1108

   
               
               
 
   
      ◆ 金石の犀星 (海と 砂丘と 尼寺と)    
   
   
             
        「室生犀星記念館」第15回企画展
平成19年3月17日(土)〜7月22日(日)


19歳になった犀星は明治41年12月、自ら願い出て海の町、金石に転任しました。
金沢市街からわずか数キロしか離れていないこの町で、それまでに味わったことの
ない情景と自由を満喫し、心を解き放ち、詩作に熱中しました。
(案内文から参照)

   
               
               
               
             
               
         

Googleマップ]で見る
Yahoo地図]で見る